カテゴリー「リフォーム」の記事

2021/11/09

門扉その3

修理した門扉の鉄柱のフタが無かったので、

3センチ幅の鋼板を曲げ、

鉄板を溶接してフタの出来上がり。

Dsc_2647

Dsc_2651

Dsc_2653

|

2021/10/30

門扉その2

もう一本の柱もボロボロでした。

古い柱を抜き取って鉄柱を差し込んでコンクリートを流して終了です。

柱は何色に塗ろうかな。

Dsc_2636_20211030203401

Dsc_2637_20211030203401

Dsc_2638_20211030203401

Dsc_2642_20211030203401

|

2021/10/28

門扉

お店の門扉が壊れた。お店を建てて17年。

木製の柱の根元が腐って倒れてしまいました。

なので、鉄柱に交換です。

腐った部分は地面ギリギリのところで、

地下部分は空気に触れていないためか固く残っていて抜くのが大変です。

地中のコンクリート部分は残っているので、

そこに差し込んでコンクリートを盛っていきます。

反対側の柱はまだ立ってますが、同じように腐っていると思うので交換です。

Dsc_2595

Dsc_2597

Dsc_2627

|

2021/10/20

パソコン台

作業部屋のパソコン台をリサイズ中。

Dsc_2520

Dsc_2519

|

2021/05/16

作業テーブルリメイクの続きとチェストの修理

テーブルリメイクの続きです。

足を取り付け天板をのせて出来上がり。

引き出しの部分を削ったことでベースが弱くなったので、

中心部分に足を追加。

これで上に乗っても大丈夫。

4人が作業できるようになりました。

次は引き出しいっぱいのチェストの修理。

ご近所の(garagecorsica)ガレージコルシカさんから

50年物の長〜い37個の引き出しのチェストを頂いたので修理です。

年季が入ってますがいい感じです。

サンルームに無理やり押し込みました。

少しずつ綺麗にしていきましょうか。

Dsc_2066

Dsc_2071

Dsc_2070

Dsc_2072

Dsc_2076

 

 

|

2021/05/15

作業テーブル

教室で使う大きなテーブルをリメイク。

4人座れて、天板下には引き出しを追加。

この引き出しは、紙の切り屑を入れるゴミ箱になります。

Dsc_2062

Dsc_2064

|

2020/01/28

入口木戸の修理 その2

溶接で作ったフレームのベースを柱に取り付けます。

板に塗料を塗ってベースに取り付け、外しておいた金具などを取り付けて出来上がり。

これでまた10年くらいは大丈夫かな。

Dsc_0622

 

Dsc_0617

 

Dsc_0631

 

Dsc_0633

|

2020/01/10

入口木戸の修理 その1

お店を始めて15年。入口の木のフェンスがボロボロになってきました。サンルームの内装を後回しにして、入口の木戸を修理します。片側1.8メートルもあると、重さで先が落ちてしまうので今回は金属製にしようかなと。フレームを一から作るのは大変なので、頂き物の大きな折りたたみテーブルのベースを使います。サンダーで切って、溶接して錆び転換塗料で塗ってベースの枠を作りました。これから上下に材木を取り付けて立て板を貼ります。

Dsc_0071

 

Dsc_0552

Dsc_0553

Dsc_0555

Dsc_0566

Dsc_0573

Dsc_0576

|

2018/11/23

教室スペース その3

室内側の壁は有孔ボードを張って
フックを掛けられるようにしました。
Dsc_4500

通路側は棚をつけて作品を置きます。
Dsc_4497

床はブロックとレンガ敷きです。
Dsc_4505

これで完成!
さあ 次のリフォームです。

|

2018/11/11

教室スペース その2

壁を開通。
床のブロック基礎を撤去し
壁に枠を設置して一応通路は完成。
Dsc_4469

Dsc_4476

切り取った床の断面をきれいにして
端材を繋ぎ合わせて作った壁のベースを
建てました。
Dsc_4474

Dsc_4485


|

より以前の記事一覧