« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »

2023年2月

2023/02/19

材木いじり

引き出し付きシェルフを作ってみた。

332292074_589821489371791_65154652392516

332117850_720686949691322_36255835638236

332237863_1165303990797175_2574743126094

|

怪傑スピードブラザーズ 

弟の乗るバイク2機目完成。

これからいつものように外に持って行って道路において撮影です。

332119069_1359179984840135_5532011326798

332061196_606090581343008_48338374098098

331994657_932519454572668_37535793293482

332164970_565713198627242_87945034362738

332121181_586972166312523_51994991071280

331904911_737075917830656_26083286608329

331882883_1220467942238422_7036074873623

332197077_723483489218508_11023625740815

|

かなり前に作ったシンデレラ城

331106315_929530648471849_56659193576540

|

いす

折りたたみ椅子の修理です。

座面は破れてベースも折れ曲がってしまってます。

座面を外して、ハンマーで平らに直して元の形に。

余り物の板なのでそれぞれ質感が違いますが、これでまだまだ使えます。

330751076_1524479568047918_7189168576684

331010448_878592266696088_31648725125631

330128327_851019755999737_83080796812150

330554326_1238940070044401_3230111389403

 

|

よっしゃ!仕事すっか。

328921909_499856375664154_76679273222782

|

材木でいろいろ

ベンチに続き木製のツールボックスを作ってみた。

鋼材を曲げて作った持ち手のタイプと、

折れて使いなくなったスコップの柄を持ち手にしたもの。

329138210_864783014744494_38273345901918

329529185_894250068394835_40323569201153

329536300_745614100095497_55890276658930

329572158_567847561941224_29834478838398

|

« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »