室内の壁はそのままにしようと思いましたが
一部分防水シートを張った時のタッカーの歯が
出てきてしまって危ないので、壁を張る事にしました。

木工作業をしてると、材木の木っ端が
いっぱい出ます。
それを捨てるのがもったいないので
いっぱい溜まってしまった木っ端で
壁を張る事にしました。

それでも壁全体を張るにはちょっと
足りなかったので、外のフェンスの修理をかねて
取り外した材も壁材にしました。

あとはひたすらパズルのように寸法を合わせながら
張っていきます。



これで室内2面の壁の処理は終わりました。
おまけに木っ端の処理もできました。