新しい部屋作り その26
お店や倉庫の窓は白いアルミサッシを入れていますが
今回は木製の窓を作る事にしました。
先ずは部材を切ってビス穴をとダボの穴を開けます。
余っている部分をのこぎりで切り落として、ペーパーを掛けて
きれいにしましょう。
次はガラス切りです。
慣れてしまえば以外と簡単です。ジ〜〜〜ッと傷を入れるように
筋を引いてパッキンと折ります。
ホームセンターやガラス屋さんで切ってもらえば問題なしです。
できあがったフレームはまあまあ頑丈ですが
念のため補強を入れます。
せっかくビスもダボで隠したのでL字のステーも
フレームの内側に取り付けます。
仮置きして印を付けその部分をノミや彫刻刀で
くり抜きます。
フレームから出っ張らないようにきれいにくり抜きます。
最終的にはガラスとガラスを押さえる角材で見えなくなります。
今日はここまで。
| 固定リンク