新しい部屋作り その8
さあ、部屋作り開始です。
先ずは土台からです。
今回は2×4材は壁では使わないので
土台は普通の90×90の材を使います。
初めに基礎寸法に合わせてカットします。
アンカーの位置に穴をあけて、ボルトとワッシャーの
収まるスペースをノミで加工します。
ルーターで作業すれば早かったのに
何処を探してもルーターが見つからない。
諦めてノミでコツコツ穴開けです。
これが終ったら、土台に防腐、防虫材を
たっぷり塗ります。
ブロックを2段摘んでいるので、そんなには
水分が上がってはこないと思いますが
一応念の為いっぱい塗っておきます。
塗り終えてハンマーで土台を設置したら
ボルトを締めて、上に出ている要らない
アンカー部分をグラインダーでカットしたら
終了です。
木製パレットを3枚ほど設置してみましたが
暗くなって、あまり良く撮影ができなかったので
続きは明日の作業になりました。
2×4材を1本づつ組んでいくわけではないので
作業は早そうです。
明日中にはベースの壁が完成しそうです。
| 固定リンク