« 金属の加工 | トップページ | 大雪 »
あまり開け閉めをしない 西側のドアですが、風が吹くと 勢い良く開いてしまって危ないので ドアストッパーを付けました。 ドアの開閉角度のあたりを付けて ポーチ部分にドリルで2センチほどの 穴をあけてストッパーのベース部分を コンクリートで固めます。 雨が溜まるとベースの金属が 錆びそうなので、少し金属部分を 高くしてます。
一日置いて硬化したら本体を取り付け 出来上がり。
あとはドア側のフック金物を取り付けて 終わりですが、暗くなってしまったので 続きはまた明日です。
2012/01/17 建物 | 固定リンク Tweet