自宅の修理をしていたら
今年の大きな台風で
破損した庭の屋根の修理です。
浪板を剥がします。
梁と柱を残してすべて外したら
壁に2×4材と金物で壁側の
受けを取り付けます。
2×4材と1×4材で組み上げていきます。
ここまで進めたところで
足りない道具と材木を
お店まで取りに行ったところ
風で入り口側の木のフェンスが
揺れている。
おかしいな〜と思ってフェンスを
動かしてみたら、木の杭が
3本腐ってフラフラでした。
家の修理を後回しにして
先ずはこちらの修理をしないと
いけなくなってしまいました。
腐った木の杭の横に
新しい杭を打ち込みます。
お店の辺りは凄く風の強い所なので
3本打ち込んだらフェンスをとめ
斜めにも杭で押さえました。
何でこんな年末にこんな事に
なるんだか。
まあお正月にフェンスの修理を
するよりはいいですよね。
| 固定リンク